銘酒を愛でる会(第69回)写真集

秋田の銘酒

「白鴻」 の蔵元を囲んで


とき : 2016年 8月26日 (金)

ところ : 酒処・食処 「まるや」 (渋谷区円山町)




01
02 03
右:盛川酒造(株)の盛川知則社長
左:石橋コーディネータ
 乾杯:清國さん

04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15

16
後左から : 女将、盛川社長、マスター
味わった酒、左からリスト順 使用米 精米  酵母  アルコール 日本酒度 酸度 コメント 
(1) 白鴻 大吟醸
 『沙羅双樹』 2014by
 山田錦 40% 広吟
2号
17.5 +6 1.0 兵庫県特A地区産の山田錦(特等以上)を40%まで磨きあげ、丹精込めて醸された逸品。限定出荷品。
(2) 白鴻 純米大吟醸 50
  『沙羅双樹』 2015by
 山田錦 50% せとうち
21号
16.6 +1 1.4 兵庫県産山田錦を50%まで磨きあげました。ジューシー感のある香りと味わいが特徴。
(3) 白鴻 純米吟醸
 無濾過生原酒
 ≪広島雄町≫ 2015by
 広島改良雄町 60% 協会
701号
17.0 +5 1.9 広島県産の広島改良雄町を100%使用。活性炭ろ過も割水もしていない、しぼったままの純米吟醸酒。
(4) 白鴻 特別純米
 ≪緑ラベル≫ 2015by
 八反35号
山田錦
60% せとうち
21号
15.7 +5 1.3 麹米に広島県産八反35号、掛米に兵庫県産山田錦を使用。食事によく合う、蔵を代表するお酒です。
(5) 白鴻 特別純米
 ≪黄ラベル≫ 2014by
八反35号 60% 協会
701号
15.7 +7 1.7 広島県産の八反35号を100%使用。八反らしい透明感のあるお酒です。
(6) 白鴻 広島吟醸酒
 ≪紺ラベル≫ 2015by
八反35号 60% KA-1  15.7 +6 1.5 広島県産の八反35号を100%使用。穏やかな味と香りで、飲みあきしない、すっきりとしたお酒です。
(7) 白鴻 純米酒 65
 ≪橙ラベル≫ 2015by
 八反35号
山田錦
65% せとうち
21号
15.7 +5 1.7 麹米に広島県産八反35号、掛米に兵庫県産山田錦を使用。燗酒コンテスト金賞受賞酒。
(8) 白鴻 純米酒 65
  ≪紫ラベル≫ 2014by
 八反35号
八反錦
65%  協会
701号
15.7 +4 1.8 麹米に広島県産八反35号、掛米に広島県産八反錦を使用。熟成による複雑な味と香りが特徴。
(9) 白鴻 純米酒 70
 ≪桃ラベル≫ 2014by
 八反35
中生新千本
70% 6号系 15.7 +6 2.0 麹米に広島県産八反35号、掛米に広島県産新千本を使用。ブドウのような香りと押しのある酸味が特徴。
(10) 白鴻 四段仕込み純米
 ≪赤ラベル≫ 2015by
中生新千本 70% 協会
601号
15.7 -8 1.8 甘酒四段仕込みで旨みを残した、やや甘口の純米酒です。甘味と酸味が好くバランスしています。
(11) 白鴻 味わい純米
 ≪千本錦≫ 2009by
千本錦 60% せとうち
21号
16.0 0 1.8 土蔵内で長期間熟成させた純米酒。熟成によるバニラ香とまろやかな味わいが特徴。
(12) 白鴻 純米吟醸
 ひやおろし
 ≪広島雄町≫ 2015by
 広島改良雄町 60% 協会
701号
16.0 +5 1.8 常温熟成の純米吟醸ひやおろし。穏やかな香りと程よい酸味の食中酒です。
(13) 白鴻 特別本醸造
 ≪金ラベル≫ 2014by
 八反35号
山田錦
65% せとうち
21号
15.5 +5   1.5 麹米に広島県産八反35号、掛米に兵庫県産山田錦を使用。あつ燗でいっそう、おいしくなります。
(14) 白鴻 艶肌梅酒
 ≪白ラベル≫
  12.0 広島県産の梅を日本酒に漬け込みました。果糖を使ってあっさりと仕上げています。
(15) 仕込水   蔵内で汲み上げる野呂川水系の地下水。 軟水地帯の広島県でも一、二を争う極軟水

17 18 19
 ジャンケン大会 景品:白鴻艶肌梅酒≪黒ラベル≫  景品:梅酒、酒粕かりんとう、他
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
35 36 37
    盛川社長(前左)と当会スタッフ
前右:末永
後左から:野口、石橋、高橋

実施一覧

 主催
コーディネータ
ホームページ
コンシェルジュ



島田友子(いわし料理 まるや女将)
石橋耀(きき酒師)
高橋直紀(きき酒師)
末永知香枝、野口晶代




inserted by FC2 system